キャッシングを利用する際には個人データって記録されちゃうの?
個人情報の取り扱いがなにかと話題になっていますが、キャッシングを利用するときに登録した内容はどこかに記録されてしまうのでしょうか。当然記録されるとは思うのですがその情報はその後どうなるのでしょうか。
また登録された内容はどれくらいの期間保管されるのですか。いろいろ考えるとキャッシングを利用するべきかどうか迷ってしまいます。
キャッシングを利用するさいの個人データはきちんと返済していれば大丈夫!
キャッシングの利用を始める時には必ず審査があります。審査では年収や勤務先、その他のローンなどを調べます。そこで問題がなければ契約が完了し、借入ができるようになります。
利用者がキャッシング契約をすると取引内容は信用情報として信用会社に記録されます。きちんと延滞がなく返済していればとくに気にすることはありません。完済し、契約を解除すればとくに問題はありません。
しかし、もし返済が何度も遅れたり、返済が滞って債務整理や自己破産ということになればそれは信用情報として記録され、今後新たに借入をしたり、クレジットカードを作ったりする際に他の金融機関が情報をチェックできてしまいます。(もし返済が遅れそうなら、こちらのおまとめローンの情報をよく見てスグに最善の対策を取りましょう!)
クレジットトラブルの履歴があると新たに審査を受ける際に不利になります。お金を返さない人には誰だだって貸したくないですよね。
このような個人の信用情報は完済後5年間は保管されると言われています。よく聞くのが住宅ローンを組もうとしたら審査に落ちたのでその原因を知りたいという内容の質問ですが、一番多いのが過去にキャッシングの返済の遅れがある場合です。
銀行の引き落としにしていたら残高不足で返済ができていないことに気づくのが遅れ、延滞扱いになってしまったなどというケースもあります。自分の信用情報は開示してもらうことができますので、思い当たる原因があって確認したい場合は信用会社に問い合わせましょう。
また、もし信用情報に問題があるのであれば住宅ローンやその他のローンを組む予定のある人は自分の信用情報がクリアになるまですこし待った方がいいというケースもあります。また利用履歴だけではなく、キャッシングの申し込み履歴も記録されるようです。
同時にいくつものキャッシング申込を行うととてもお金に困っているという印象を与えてしまうので避けた方がいいという話をよく聞くのはそのためです。とにかく借りたお金は必ず返すという最低限のルールを守るようにしましょう。
キャッシングに関するデータ、どんなものがどこに保存されるの?
キャッシングしたいと思い、情報を集めているときによく出てくる単語はいくつかありますが、その中でも「個人信用情報」は非常に大事!と誰もが口をそろえて言っています。とはいえ、普段生活していたらあまり耳にしたことはない単語ですので、一体なんの信用情報なのか?と疑問に思う方も少なくないのではないかと思います。いったいキャッシングに信用情報というものはどう関係があるのか、そしてどのようなデータが信用情報として記録されるのかを知ることで、これからの生活が変わってくるかもしれません。知っておいてソンはありませんので、ここで簡単に知識をつけていきましょう。
そもそも、「個人信用情報」とはどのような内容なのか?というところからわからない方も多いと思いますので、ここから説明していきます。個人信用情報とは、端的に言ってしまえば「その人にまつわるお金の流れに関する情報」と言えます。具体的には、一般的に個人情報と言われる氏名や居住地(住所)、勤務先、職種、年収などはもちろん、クレジットカードの利用額や住宅ローンやキャッシングの借り入れ額、返済期間などのお金にまつわることに関してもしっかりと記録されています。むしろそちらのほうがメインで、ちゃんと返済しているか(延滞していないか)、借りているお金が返済中なのか、それとも完済しているのかなど非常に細かく情報が掲載されています。
こういった情報を管理しているのは日本においてはCIC、全国銀行個人信用情報センター、JICCという3つの機関です。それぞれの機関に加盟することで個人信用情報を閲覧・照会することができ、それぞれの機関でクレジットカード会社の加盟が多い、銀行の加盟が多いなどの特徴があります。また、この3つの機関同士で共有している情報もあり、CICにしか加盟していないところがJICCのみに登録されている情報の一部を取得するということも可能になっています。共有される情報は主に延滞などの個人の返済能力に関するところが多く、いわゆる「ブラックリスト」入りしていないかどうかを確認するために役立っていると言えるでしょう。
よくキャッシング系の情報サイトで言われる「ブラックリスト」ですが、実際にそのようなリストはありません。便宜上そう言っているだけであって、実際は「事故情報」として登録されています。延滞が長期間だったり複数回に及ぶ場合や、自己破産などの債務整理を行った場合に事故情報として登録され、お金を借りるハードルがかなり高くなります。このような情報も個人信用情報としてしっかりと記録されて共有されているため、加盟している個人信用情報機関が違っても「あなたの名前で調べたら事故情報があったのでお金は貸せません」といった判断が出来るわけです。
このような個人信用情報は、実は自分でも簡単に閲覧することが出来ます。機関によって閲覧・入手する方法が違いますのでそれぞれの機関に沿ったやり方で請求する必要がありますが、自分のお金にまつわる情報はどうなっているのだろうか?と気になる方はぜひ一度請求してみることをおすすめします。もしかしたら自分の忘れていたところで放置していた契約がある可能性もありますよ。また、ローンや消費者金融の審査に通らないという場合、信用情報を自分で確認することで原因がわかる可能性もあります。わずかな手数料と少しの手間で簡単に入手できますので、お金を借りたいと思っている方は一度請求してみてはどうでしょうか?